武器商人@ダーツ

レビュー

【おすすめ】ダーツマット、スローマットのまとめ

どうも、武器商人(@BukiDartsBot)です。家投げダーツ環境を構築するうえで悩むポイントの「スローラインをどうするか」についてまとめました。スローラインもピンキリでして、テープを貼るだけで簡単に済ますこともできますし、お店にあるようなダーツマット(スローマット)を準備する...
レビュー

【レビュー】CUESOUL(キューソウル)オリジナル ダーツマット | スティールにもソフトにも対応

ども、仲松みずきプロ推しでCUESOULの回し者と化した武器商人(@BukiDartsBot)です。そんな僕ですが、日頃の発信内容が評価され、、、なんと、、、CUESOUL本社よりお礼の言葉と商品をいただきました!!!欲しい商品を無償であげますということだったのでが、バレル・フラ...
レビュー

【おすすめ】静音ダーツボード ランキング5選 | 家庭用ソフトダーツボードの中で一番静かなのはどのボード?

1位:DARTSLIVE-ZERO BOARD(ダーツライブ ゼロボード)2位:TARGET NEXUS(ターゲット ネクサス)3位:グランダーツ グランボード34位:ダーツライブ200S5位:ディークラフト サタン ダーツボード
レビュー

トリニダード ハードボードのレビュー | ソフト規格のサイズで評判も良く人気のボードです

トリニダードのハードボード(ソフト規格サイズ)は、リーズナブルな値段で、耐久性も良い、コスパ最強のダーツボードです。静音性も良く、家投げに最適。飛びや刺さりなどを気にして練習したり、息抜きになど、普段ソフトダーツでプレイされている方にとって、違った楽しみができるに違いありません。
レビュー

【レビュー】ラブリコの2×4アジャスター | ダーツボードを2×4木材でDIYするのに便利なアイテム

どうも、武器商人(@BukiDartsBot)です。5億年ぶりくらいにブログを書いています。みなさん元気ですか?ダーツから遠ざかること3年強。家投げ用ダーツ環境は当の昔に撤去してしまっていて、家投げ環境を0から構築するところからはじめようと思っております。家投げ環境を作るとすれば...
レビュー

【Gran】ダーツベルト | ダーツボードをドアや扉に掛けるベルトです | もはやダーツスタンド不要?!

どうも、武器商人(@BukiDartsBot)です。グランボードなどでおなじみのダーツメーカーGranから発売されている「ダーツベルト」という商品をレビューします。家投げに必要な面積は?間取りは?あえて難しい表現をしてみたのですが、ダーツに必要な面積ってそれほど大きくはありません...
レビュー

CONDOR AXE(コンドルアックス)ネオンのレビュー | リバイバル版は耐久性も改善

どうも、武器商人(@BukiDartsBot)です。発売からだいぶ日が経ちましたが、ついにCONDOR AXE(コンドルアックス)をゲットしたためレビューをしたいと思います。CONDOR AXE(コンドルアックス)とは?CONDOR(コンドル)とは、フェリックス社が販売しているシ...
レビュー

【ダーツ】コンバージョンポイントのおすすめ【ソフトダーツ用バレルでハードダーツをプレイできるアイテム】

どうも、武器商人(@BukiDartsBot)です。ここ数年、日本人の選手が海外のダーツトーナメントで活躍する例が増えました。日本で主流なのはソフトダーツですが、海外(特にヨーロッパ)での主流はハードダーツです。ソフト用とハード用のダーツは異なっておりまして、そのままでは使えませ...
レビュー

TARGET チタニウムコンバージョンポイント プレーン グルーブ 30mmのレビュー

どうも、武器商人(@BukiDartsBot)です。TARGET から発売されているコンバージョンポイントのレビューをします。Amazon.co.jpで815円と、類似商品よりリーズナブルな値段で販売されていたため購入しました。安かろう悪かろうっていうこともありますが、まさか世界...
レビュー

DYNASTY コンバージョンポイント <2BA Type-S>のレビュー

どうも、武器商人(@BukiDartsBot)です。DYNASTYから発売されているコンバージョンポイントのレビューをします。ドンキで激安(545円)で販売されているのを見て衝動買いしたのですが、意外と良かったです。ソフトダーツのチップっぽい形で、ソフトメインでプレイしている方に...