どうも、武器商人(@BukiDartsBot)です。
昨年に引き続き今年もバレルメーカーの契約関連の動きが多いです。現状PERFECTの新シーズンがはじまり、JAPANはまだ2024年度のシーズンが終わっていない段階ではありますが、PERFECTの選手の契約関連の情報があまりにも多いため、早めにまとめておこうと思いました。
PERFECTの「BRANDS」制度が開始
個別の契約情報を挙げる前に、大きな制度変更としてPERFECTの「BRANDS」制度の開始が挙げられます。個人的に、この制度の開始の影響で、バレルメーカーやフライトメーカーの契約終了・新規契約が多かったと思っています。以下に公式サイトより、制度の詳細を引用します。
「BRANDS」とはPERFECTツアーにスポンサー契約しているメインスポンサー様を対象に各大会で付与されるポイントで年間ランキングを決定する制度です。
この制度の導入により、選手が年間ランキングをより意識し、ツアーが一層白熱することを目指しております。
- 2025PERFECTツアーにスポンサー契約しているメインスポンサー様にはBRANDSポイントが付与されます。
- BRANDSポイントは各スポンサー様が契約しているプレイヤーの結果に応じて付与され、開幕戦~最終戦のポイント合計によって、年間ランキングが決定します。
※男女問わず各大会獲得ポイント上位4名分のポイントを合算して各大会毎に付与されます。- 年間ランキング上位入賞スポンサー様には、特典が用意されます。
トリニダードの強豪選手の契約終了の情報が立て続けにあったのは、BRANDS制度の影響があると思っています。具体的には、バレルメーカーがトリニダードでフライトメーカーがL-styleの場合、この組合せの選手がポイント上位になると、トリニダードとL-styleにポイントが付いてしまうことになると思います。これを避けるために、トリニダードの選手はコンドルの使用が契約の条件に入れられるようになったのではないかと推測します。
このBRANDS制度がどのような影響を与えるかは不明ですが、スポンサーの業態を区別せず同じ土俵で競わせることは、フライトメーカーに有利になってしまうのではないか?と懸念しております。
PERFECT選手のバレルメーカー契約
TRiNiDAD(トリニダード)
- 阿部悠太郎(あべゆうたろう)選手
去年のPERRFECT男子年間チャンピオンの阿部選手に関しては、僕と地元が一緒で個人的にも非常に思い入れのある選手なので別記事にしました。

Target(ターゲット)
- 吉牟田 凜(よしむたりん)選手
僕の応援している選手の1人であるりんちゃんです。CUESOULの件はいろいろあったとは思いますが、この記事では触れません。個人的にはコスモダーツへ移籍すると予想していたのですが、ターゲットとは意外でしたね。
PERFECT女子の中でも実力とポテンシャルは十分ですし、去年のフェニックス推しプレイヤー総選挙で3位になるなど、人気急上昇中の選手です。めちゃくちゃ明るくてノリの良い選手です。
PERFECT女子をけん引するべく頑張って欲しいですね。
Unicorn(ユニコーン)
- 一宮弘人(いちみやひろと)選手
- 大石藍貴(おおいしあいき)選手
- 佐藤詩織(さとうしおり)選手
- 柴田純平(しばたじゅんぺい)選手
- 八木祐哉(やぎゆうや)選手
- 伊波実樹也(いはみきや)選手
- 伊波実樹也(まつうらひろき)選手
Unicorn(ユニコーン)は今年、多数の選手と契約しております。少し補足説明が必要などで書きます。ユニコーンは、以前はTRiNiDADブランドを展開しているフェリックス社が代理店をしており、当時は浅田 斉吾選手、鈴木徹選手、佐藤かす美選手が所属しておりました。しかし、フェリックス社は撤退し、現在のユニコーン代理店は母体とする会社が異なります。従って、同じユニコーンを銘打っていても以前とは契約基準や今後の運営方法など、大きく異なる可能性があると思います。SNS上の意見を観ていると、ユニコーンは多くの選手と契約しすぎというものが多いです。しかしながら、ユニコーンはPERFECTのメインスポンサーになっておりますから、BRANDS制度開始で上位になるには、ある程度多くの選手が必要となってしまいます。その結果、多数の選手と契約することになったのではないかと推測します。
一宮弘人選手、大石藍貴選手、佐藤詩織選手はトリニダードとの契約を終了してユニコーンとの契約となります。お二人とも、JSFD(スティール)の大会でも活躍されており、日本代表にもなっております。JSFDはどうやらL-styleがかなり強力にバックアップするようなので、その絡みでの移籍なのではないかと推測します。柴田純平選手は、DPL名古屋に所属しており、ユニコーン代理店と運営母体が同じようです。その絡みなのかなと推測します。八木祐哉選手、伊波実樹也選手、伊波実樹也選手は最近頭角を現してきた選手たちですね。
総じて、良い選手を契約しているイメージを受けます。
COSMO Darts(コスモダーツ)
- 松波甫(まつうらはじめ)選手
- 大久保李佳(おおくぼりか)選手
- 浦井裕太郎(うらいゆうたろう)選手
松浦選手はPERFECTで優勝経験もある実力者です。大久保選手は、優勝経験は無いものの、上位入賞も増えてきており、そろそろ優勝も見えて来ている期待の選手ですね。浦井裕太郎選手は、2023チャレンジトーナメントを優勝し、2024年はコンスタントな成績を残している選手です。SNSで見たところレーティングも非常に高いので技術は十分に高いと思います。若いので今後に期待できる選手ですね。
DYNASTY(ダイナスティ)TRIPLEIGHT(トリプレイト)
- 清水 希世(しみず きよ)選手
- 飯野 寿登(いいの ひさと)選手
- 井野 翔喜(いの しょうき)選手
- 阿部 奨(あべ たすく)選手
清水希世選手は、優勝経験もある大ベテラン選手で、トリニダードからの移籍となります。もともとは、トリニダードとL-styleの組み合わせで契約していた選手ですが、トリニダードの方針変更があったのか、理由は定かではありません。井野 翔喜選手と阿部 奨選手は若手で最近勢いに乗っている選手ですね。今年はもっと上位に食い込んでくると思います。
飯野 寿登選手はけん玉が上手いです。
けん玉の投稿が上がっているのをたくさん見かけたけど、ダーツ界で一番けん玉が上手なのは飯野さんだと思うhttps://t.co/UzkLZEvXH4
— 武器商人🫶ダーツのブログ (@BukiDartsBot) January 11, 2025
随時更新中
あまりにも多過ぎて抜け漏れ多数あるかと思いますが、機会をみて更新していこうかと思いますので、多めにみてやって下さい。よろしくお願いします。