どうも、武器商人(@BukiDartsBot)です。
ダーツブログをはじめて3年以上経過しますが、一度書いてみたかったネタがあります。
「ダーツはモテる?ダーツでモテる方法」のような記事です。
僕のブログは検索に強い(上位に表示される)という評価をいただいておりますが、「ダーツ モテる」というキーワードも非常に多く検索されているワードです。
いままで「ダーツはモテる」系を書かなかった理由
僕は、ダーツ関連の検索ワードは熟知していて、狙ったキーワードがあればある程度上位表示できる自信があります。
「ダーツ モテる」でもある程度は上位表示させることができる自信がないわけではありません。
しかし!!!
ちょっと問題がありました。。。
1年ほど前から、ダーツの大会に行くとけっこうな確率で「ブログ読んでいます」と声をかけてもらえるようになりました。
要するに、ちょっと名前が知られてしまった。。
そして、昨年あたりはツイキャスで「37歳童貞おじさん」という設定で頑張っていたので、それがちょっと良くなかった。
ダーツでモテる方法書いてる著者が37歳童貞か~い!!!ってつっこまれるのがオチだったので、書くに書けないネタになっていたということです。。。
しかし!!!(しかしのしかし)
去年は結婚もしたし(まぐれだとしても)、女性のフォロワーさんやリスナーさんも意外と多いし、そろそろ語って良いのではないか?と考えなおし、やっと書いてみる決心をしました。
「ダーツはモテる」系で読まれている記事
検索上位にいる記事を分析してみました。
技術なんて関係なし! モテる秘訣はダーツの腕より、断然○○!?「デートにダーツ」がアツいらしい

ダーツライブさんの記事です。
技術なんて関係なし!と
- 気遣い
- コミュニケーション
- ドキドキ感
を挙げています。
その割には最後の最後、コソ練をすすめていたりして、結局は技術関係あるじゃないか!!!(笑)と突っ込んでしまいましたが、さすがダーツライブさんの記事なだけあって内容に信頼感あります。
ここの書いてあることは真実に近いと思います。
ダーツでデカメンがでモテる!? ダーツバーで遊び方やNG行為を聞いてきた!

タイトルこそ釣りっぽいですが、ダーツの基本知識やマナーなどについてまとめてあります。
デカメン=太っている男子
に焦点当てすぎな気もしますが、実際にダーツやっている男性には大柄な男性が多いのも事実です。
しかし、、、それがモテるにどう繋がるかはいまいちわかりませんでしたので、参考程度に読んでみた程度です。
ダーツが趣味がモテるって本当?ダーツやってる男ってダサいのか?ぶっちゃけトークをしましょうか…。

最近は更新少ないですが、ダーツブログでかなり検索に強い「なよダーツ」さんの記事。
男性はモテない。女性はモテる。の部分は事実として合っていると思います。
また、ダーツでモテるにはある程度上手くないと話にならないということで、練習の必要性を書いています。
しかしながら、上手くなるには練習時間がある程度必要で、合コン行って下さいという結論になっています。
要するに、モテるためにダーツするんじゃねぇ!ってところでしょうか。
ダーツのガチ勢やストイック勢には納得っぽい結論ですね。
ダーツでモテるには???自分の経験より考えてみた
僕がモテるとかモテないとかそういう話は詳しくは書きません。
僕のスペックは、
- どちらかというとモテない
- 中肉中背
- 中年
- ダーツ上手くない※元Aフラ(←いう必要ないやつ)
- お酒飲まない
- 地方在住
というところです。
これだけ不利な条件が揃っているんですね。
そんな僕の結論はひとつ。
「頼りになる男はモテる」
です。
困ったときに助けてくれたり役に立つ男はモテるってことです。
それが異性相手であれ同性相手であれ。
具体的には、
例えばエクストラクターを持ってますか?
エクストラクターとはこんなやつです。
シャフトが中折れして、バレルに埋まってしまったときに使う道具です。
はじめてシャフトが折れたときにはビックリしてしまうものです。
初心者の女性がシャフト折れて困っているシーンは何度か見たことがあります。
そんなときエクストラクターを持っていたらチャンスです!!!
他にも、暗いダーツバーでフライトが飛んでいって行方不明になったりすることもよくあります。
そんなときに備えてライト持っていると良いかもしれません。
※画像はイメージです。
僕の結論
ダーツにおいても頼りになる男はモテる!
何がいいたいかというとですね、
昨日スロットで負けてお金がないので僕のブログから何か買って下さいということです(切実)
年末年始はなにかとお金かかりますよねぇ~
僕のブログ(ダーツのレビュー系)はこっちですよ~